Before (改善前)

近年のRoHS対応に伴い、鉛を含むハンダめっきは規制されるようになり、鉛以外を使用したスズ合金メッキや純スズメッキが利用されるようになりました。しかし、メッキ材料に使用されるスズの陽極原板の不純物に鉛が含有しており、ホウフッ化浴、有機酸浴、アルカリ浴などの浴種を使用するとメッキ皮膜中に鉛が混入し、閾値(1000ppm)を超える可能性があります。

V

After (改善後)

硫酸スズメッキ浴を使用することで、陽極原板から溶出した鉛は硫酸イオンと化合して不溶性の硫酸鉛となり、沈殿します。このため、硫酸スズメッキ浴からのスズメッキは鉛をほとんど含みません。(最大でも数ppm)硫酸スズメッキ液を採用する事で、鉛混入に対するRoHS対応をクリアーする事が出来ます。

POINT(要約)

スズ陽極原板には3N、4Nといったグレードが存在し、それぞれSn99.9%以上、Sn99.99%以上といったスズの純度のグレードを示しています。3Nは99.9%以上の純度があっても不純物として鉛を100~200ppm程度含んでいます。これをメッキ材料に使用した場合(特に有機酸浴、ホウフッ化浴)、イオン化してメッキ液に溶出し、メッキ皮膜の一部として析出してしまいます。対策として4Nのスズ陽極原板を使用し、なおかつ硫酸スズメッキ浴を使用することで、わずかに溶解した鉛も不溶物として沈殿し、メッキ皮膜に混入する事を未然に防ぐ事が可能になります。