Before (改善前)

角が尖っている構造を持つ製品などをバレルメッキする場合、このエッジ部分が干渉し、キズがつきやすいため、キズを嫌う製品は今までラッキング(メッキ治具に設置)でメッキをしていました。ラッキングをすると加工作業に手間が掛かり、加工コストが高くなっていました。また、素地に達する傷がつく事で錆びの原因にもなっていました。

V

After (改善後)

エッジ部分の形状を丸く設計することで、バレルメッキ時の製品同士の接触によるキズを軽減する事が出来ます。このように少し形状を変更するだけで、いままでバレルメッキをする際に、エッジ部分の保護対策作業によるコスト増加から実現できなかった製品にも、バレルメッキが出来るようになります。

POINT(要約)

 バレルメッキはバレル内に製品をガサ入れし、バレルを回して中身を混合しながらメッキをするため、どうしても製品同士が接触します。このため、打痕、キズが発生したり、製品の絡まりによる変形等がメッキ自体の品質不良につながります。製品の形状を丸みの帯びた形状に変更することで傷の発生を軽減できます。そうすることで、今までラッキングメッキしていた製品がバレルメッキ可能になったり、バレルメッキ製品はその歩留り向上を実現できます。