Answer (回答)
「ニッケルメッキ」とひとくくりにされがちですが、実は一種類だけではありません。大きく分けると、ニッケルメッキには「電気(電解)メッキ」と「無電解メッキ」の2つがあります。
さらにそれぞれのメッキ方法の中でも、使用されるメッキ液には複数の種類があり、目的に応じて使い分けられています。たとえば、同じ電気ニッケルメッキでも、使用する添加剤によって「光沢」「半光沢」「無光沢」といった仕上がりの違いが生まれます。
この仕上がりの違いは、見た目だけでなく、メッキ皮膜の硬さにも影響します。つまり、「ニッケルメッキ」と言っても、実際には性能が異なるのです。
製品にニッケルメッキを施す際は、「どのニッケルメッキを選ぶか」が重要なポイントです。
メッキ.comでは、お客様の仕様やご要望に合わせて、最適なニッケルメッキをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
下記リンクでは様々なメッキと硬度について分かり易く表にまとめています。合わせてご覧ください。