Answer (回答)

 無電解ニッケルメッキにはニッケル-リン合金やニッケル-ボロン合金などがありますが、リン成分が含まれているものはニッケル-リン合金であります。
 無電解ニッケルメッキは化学反応によりニッケルイオンを析出させるメッキ方法で、メッキ浴中に溶解したニッケルイオンと還元剤により、メッキ皮膜を析出させています。
 そのニッケルメッキ皮膜の析出には、メッキ浴のpH値(水素イオン濃度)の影響を受けています。
 ニッケルメッキが進行するに従い、pH値は酸性側に移動していきます。
 無電解ニッケルメッキにおける析出速度とリンの含有量はメッキ浴のpH値と相関が見られ、メッキ浴pHが増加するとメッキ皮膜中におけるリン含有量が減少します。
 従いまして、無電解ニッケルメッキ皮膜のリン含有量は、メッキ浴のpH値やメッキを施す時間に左右され変動します。
 メッキ.comでは、各種電解メッキ及び無電解メッキを施す必要があるワークの素材や形状などでお悩み事が御座いましたら、メッキ.com担当者までご連絡下さい。